2025/03/13 21:45

甘藍堂知報第15号発行

甘藍堂知報の第15号を発行します。豊橋市議会3月定例会に陳情を2件提出したので、その中身をここで公開します。今年が戦後80年、来年が憲法公布80年、再来年が地方自治法公布80年となり、近代的国民国家の解体、...

2025/02/28 23:04

甘藍堂知報第14号発行

甘藍堂知報の第14号を発行しました。自分の中ではずっと頭にありましたが、甘藍堂知報ではしっかりと説明してこなかったので、改めて説明することにしました。地域の自立のためには、生活、医療、文化、知報の四...

2025/01/25 22:03

甘藍堂知報第13号

甘藍堂知報の第13号を発行しました。個別の人が自らの技術・技能に基づいて自分なりの社会貢献をすることで、生産者共同体のようなものができたら良いのではないかと考えたので、それを文章にしてみました。自分...

2024/05/26 01:28

甘藍堂知報第12号 発行

甘藍堂知報の第12号です。民主主義よりも自由を大きく確保できそうな、公について考える共和主義についての考え方をまとめてみました。公について考えるということを、制度的に実装するにはどうしたら良いのか。...

2024/05/21 02:26

サミット後景 内容を少し手直しして第5版発行しました。

『サミット後景』、少し間をおいて見直してみると、間違いにも気づくし、色々気になるところも出てきて、少しだけ加筆修正することにしました。内容的に未熟なところ、感情的に筆が走っているところ、表現が気に...

2024/05/10 01:44

東三河近現代史研究紀要 第一号 発売

来るべき明治維新160年に向けて、地域近現代史の研究の必要性が高まっています。近現代史は決して全国一律、一枚岩で横並びのものではありません。各地に多様な地域近現代史があり、それぞれの問題にそれぞれの地...

2023/06/27 14:32

『サミットの視座から臨む世界』第3版

『サミットの視座から臨む世界』に、章番号を入れるなどして読みやすくして、第3版に差し替えました。この機会に、ぜひ手に取ってみてください。